理科教育教室HPに戻る

 

                                           

棗田 孝晴(Natsumeda Takaharu)

専門:動物生態学,魚類生態学,河川生態学,保全生物学

 

所属学会

・日本魚類学会

・日本動物行動学会

・日本生態学会

・日本水産学会

・日本陸水学会

・応用生態工学会

 

担当授業

○学部専門科目

・生物学概論

・生物学実験(分担)

・生態学

・動物学

・初等生物学

・初等理科の内容と実践(分担)

・中等理科の内容と実践(分担)

・生物学演習1

・生物学演習2

 

○大学院

・生物学特論

・生物学特別実験

・自然科学総合研究(分担)

 

学生へのメッセージ:

Heaven helps those who help themselves

(天は自ら助くる者を助く)

 

現在の主要な研究テーマ:

○希少淡水魚類の生態的特性の解明と保全

生息環境の悪化により,生息域や個体数が減少している希少な淡水魚種がもつ生態的特性を明らかにし,得られた知見を基にして彼らの生息環境の保全を目指した研究を進めています。特に底生魚のカジカ(大卵型)について,これまで進めてきた繁殖生態や摂餌生態,移動,生息環境選択などの生活史特性の解明に加えて,近年では共同研究を通じて, 保全遺伝学的,生殖生理学的側面からも研究を進めています。絶滅が危惧される希少魚種はもちろんですが,数の多い普通種(アユ、オイカワなど)の生活様式や特定外来生物(オオクチバスやブルーギルなど)の駆除管理手法にも関心があります。

 

最近の著書・論文

(1) 棗田孝晴・鶴田哲也・井口恵一朗(2010) 絶滅のおそれのある日本産淡水魚の生態的特性の解明.日本水産学会誌76:169-184.

(2) 棗田孝晴 (2011) ・カジカ類の多様性−適応と進化−(後藤 晃・宗原弘幸・矢部 衞 編).東海大学出版会, pp.158-175.

(3) Natsumeda T, Mori S & Yuma M (2012) Size-mediated dominance and aggressive behavior of male Japanese fluvial sculpin Cottus pollux (Pisces:Cottidae) reduce nest-site abundance and mating success of conspecific rivals. Journal of Ethology 30: 239-245.

(4) Natsumeda T, Tsuruta T, Takeshima H & Iguchi K (2012) Diet and food selectivity of Japanese fluvial sculpin Cottus pollux (large-egg type) in the upper regions of the Chikuma River. Ichthyological Research 59: 354-364.

(5) 棗田孝晴・瀬谷政貴 (2012) 利根川最下流域に流入する感潮河川最下流部の堰が魚類相に及ぼす影響. 応用生態工学15:187-195.

(6) Natsumeda T (2013) Human and Animal Matings: Strategies, Gender Differences and Environmental Influences (M. Nakamura & T. Ito, eds) NOVA Science Publishers Inc. pp.55-73.

(7) Natsumeda T, Yuma M & Hori M (2013) Variation in life-history traits of male Japanese fluvial sculpin Cottus pollux in relation to nest abundance along a stream course. Environmental Biology of Fishes 96:1123-1133.

(8) Natsumeda T, Tsuruta T, Takeshima H, Awata S & Iguchi K (2014) Variation in morphological characteristics of Japanese fluvial sculpin related to different environmental conditions in a single river system in eastern Japan. Ecology of Freshwater Fish 24: 114-120.

(9) 棗田孝晴 (2014) 淡水魚研究入門−水中のぞき見学−(長田芳和 編著).東海大学出版部, pp.270-279

(10) 棗田孝晴 (2015) レッドデータブック2014 ー日本の絶滅のおそれのある野生生物ー  4 汽水・淡水魚類(環境省 編) ぎょうせい p. 350

(11) Natsumeda T, Takamura N, Nakagawa M, Kadono Y, Tanaka T, Mitsuhashi H (2015) Environmental and biotic characteristics to discriminate farm ponds with and without exotic largemouth bass and bluegill in western Japan. Limnology 16(3): 139-148.

(12) 棗田孝晴 (2016) 生きざまの魚類学−魚の一生を科学する−(猿渡敏郎 編著).東海大学出版部, pp.143-170

(13) Natsumeda T, Ogawa H. & Katano O (2016) Distinct foraging modes between two stream-dwelling benthic fishes, torrent catfish Liobagrus reini and Japanese fluvial sculpin Cottus pollux (large-egg type). Ichthyological Research 63: 427-432.

(14) 用田悠介・鹿野雄一・阿部信一郎・井口恵一朗・棗田孝晴 (2018) 河川工作物による環境改変が淡水魚類群集に及ぼす影響. 応用生態工学 21: 17-28.

 

○水辺域の生物多様性の保全

魚類以外の水生動物(魚食性鳥類を含む)についても,各生活史段階と密接に関連する生息環境の定量的調査等を基にして,生息環境の保全に資する研究をおこなっています。水田や水路で泥まみれになって生物を追いかける,文字通り「泥臭い」研究ですが,得られた知見を基にして、人間活動と両立する形で,対象とする種の生息環境が少しでも良好な状態となるように保全策を提言し,実践していくことは,学校教員や環境問題の専門家を志す学生諸君にとっても挑戦し甲斐のあるテーマだと思います。

 

最近の論文

(1) Natsumeda T, Tsurura T, Kameda K & Iguchi K (2010) Winter feeding of the common cormorant (Phalacrocorax carbo hanedae) in a temperate river system in Japan. Journal of Freshwater Ecology 25: 41-48.

(2) 棗田孝晴・松田武也・遊磨正秀 (2013) 千葉県北東部の谷津田における水生ホタル類の生息環境要素の抽出. 保全生態学研究18: 91-99.

(3) 濱尾章二・秋葉 亮・棗田孝晴 (2013) 採食環境が競合するアオサギとダイサギにおける餌生物および獲得食物量の比較 Bird Research 9: A23-A29.

(4) 棗田孝晴・大木智矢 (2014) 千葉県北東部の谷津田におけるトウキョウサンショウウオ Hynobius tokyoensis の産卵場の分布及びその周辺環境. 応用生態工学16:119-125.

(5) Natsumeda T., H. Sakano, T. Tsuruta, K. Kameda & K. Iguchi (2015) Immigration of the common cormorant Phalacrocorax carbo hanedae into inland areas of the northern part of Nagano Prefecture, eastern Japan, inferred from stable isotopes of carbon, nitrogen and sulphur. Fisheries Science 81: 131-137.

(6) Iguchi K, Tanaka H, Shinagawa T, Tsuruta T, Natsumeda T, Konish K, Abe S (2015) Differing wariness for approaching humans among cormorant migrants advancing into rural or urban habitats Journal of Agricultural Science 7(11): 180-188.

 

-------20190523更新------